【学会発表】
2014.05.18. 第13回日本トラウマティック・ストレス学会 シンポジウム(査読あり)『トラウマの観点から見た依存症・発達障碍―心と体の痛みの関係を中心に―』/ 演題「発達障害における体の痛みと心の痛み」/会場:コラッセふくしま
2014.07.14. 世界社会学会議 横浜大会(査読あり)/XVIII ISA World Congress of Sociology (WCS) 2014/会場:パシフィコ横浜・演題 “How Diagnostic Categories Influence the Self-Description of Person with a Diagnosis; On the Relation Between Diagnosis of Autism Spectrum Disorder and Self-Identity (1)”
2014.09.10-12. 上出寛子,浅田晃佑,綾屋紗月,熊谷晋一郎, “自伝的物語における解釈発展性と視点多様性の定量化手法-自閉症当事者と定型発達者における記憶想起パターン抽出”, 第78回日本心理学会, (京都), ポスター発表, September 10, 2014 – September 12, 2014.
【論文・雑誌・書籍】
2014.04.01. 綾屋紗月(2014). 「当事者研究の意義とこれからの活動」ノーマライゼーション―障害者の福祉(通巻393号)34(4), 34-35.
2014.06.10. 障害学研究10 エッセイ選者による選評/障害学会/明石書店 p.160.
2014.06.16. 綾屋紗月(2014). 随想「こころと社会をつなぐ『言葉』と『動き』―発達障害当事者としての体験を踏まえて―」心と社会(No.156)45(2), 96-101.
2014.07.05. 熊谷晋一郎・綾屋紗月(2014). 共同報告「生き延びるための研究」三田社会学 19, 3-19.
2014.11.10. 綾屋紗月(2014).「発達障害当事者研究―目的と現実をつなぐ知識を求めて」臨床心理学14(6), 794-798.
2014.11.15. 綾屋紗月(2014). 「腰痛が治った! かつてない健康な体へ」精神看護17(6), 106-107.(『腰痛のない身体介助術』(岡田慎一郎=著)書評)
2014.11.29. 綾屋紗月(2014). 「診断基準が抱える課題と当事者研究の役割」 監修者:柘植雅義 編著者:市川宏伸『ハンディBookシリーズ 発達障害支援・特別支援教育ナビ―発達障害の「本当の理解」とは―医学、心理、教育、当事者、それぞれの視点』金子書房 pp.73-78.
【講義】
2014.09-2015.03. 立教大学にて非常勤講師「しょうがいと人権」/テーマ:「当事者研究への招待」
2014.05.01. オムニバス講義「人の尊厳(社会と人権)」/演題:「コミュニケーション障害を問い直す『当事者研究』―発達障害ブームを手がかりに」/会場:慶應義塾大学三田キャンパス/主催:慶應義塾大学
2014.10.30. オムニバス講義「人の尊厳(社会と人権)」/演題:「コミュニケーション障害を問い直す『当事者研究』―発達障害ブームを手がかりに」/会場:慶應義塾大学日吉キャンパス/主催:慶應義塾大学
【メディア】
2014.01.24. 毎日新聞「記者の目」に記事掲載「当事者研究の可能性」
2014.02.07. NHK Eテレ 障害者情報バラエティー「バリバラ」出演/テーマ「コミュニケーション」
2014.05.24. 信濃毎日新聞ほか(共同通信) に記事掲載 「発達障害者同士 悩み分かち合う」新宿の大人向けカフェに注目
【講演・登壇】
2014.01.24. 一般社団法人みのりの里 連続セミナー 知的障害・発達障害の人たちを理解する・よりよい支援を目指して/演題:「発達障害当事者研究」/会場:横浜市港南区社会福祉協議会
2014.02.01. 横浜市泉区発達障がい児者サポートセミナー もっと知ってほしい!発達障がい/演題:「~発達障害当事者からのメッセージ~ 感覚過敏・こだわりが強い・ コミュニケーション障害の意味は?~当事者の視点から~」/会場:泉区役所 4ABC会議室/主催:横浜市泉区こども家庭支援課
2014.02.16. 第10回ピアサポ祭り 自助・ピアサポートグループの仲間の体験談にて司会担当/会場:玉川区民会館ホール/主催:NABA
2014.03.29. ワークショップ「オキシトシンと自閉症」 (オーガナイザー:石原孝二)/ 演題:「愛情か排他性か―出産直後をふりかえる」/会場:東京大学駒場第1キャンパス18号館4 階コラボレーションルーム1
2014.04.06. 映画『トークバック 沈黙を破る女たち』上映後劇場トークwith 坂上香 監督/会場:シアター・イメージフォーラム
2014.05.08. NHK厚生文化事業団 ハートカフェ/演題:「~当事者が語る!発達障害ってどういうこと?~ 『当事者研究』から見えてきたこと」/会場:渋谷区勤労福祉会館
2014.06.13. 石川県研修講座/演題:「合理的配慮の可能性と課題~当事者研究の視点から~」/会場:石川県教育センター
2014.08.28. Artnラボ企画【手話deアスペルガー症候群を語る】/演題:「発達障害・アスペルガー症候群ってなに?」/会場:-Social Cafe-Sign with me
2014.10.14. 社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団 世田谷ホームヘルプサービス研修/演題「発達障害について」/会場:社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団 本部ビル3階会議室
2014.10.31. 一般社団法人みのりの里 連続セミナー 知的障害・発達障害の人たちを理解する・よりよい支援を目指して/演題:「発達障害(自閉症スペクトラム)の身体を内側から語る」/会場:横浜市港南区社会福祉協議会
2014.11.07. 埼玉県立精神保健福祉センター職員研修/演題:「自閉症スペクトラムの障害をどのように捉えているか~当事者研究から~」/会場:埼玉県立精神保健福祉センター2階研修室
2014.11.11. 公益財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団 第17回バリアフリー推進ワークショップin関西 発達障害者を知る!~当事者研究とコミュニケーション支援の最前線~/演題:「発達障害の当事者研究について」熊谷晋一郎・綾屋紗月/会場:ハービスPLAZA5F 会議室8
2014.11.22. 特定非営利活動法人ダルク女性ハウス「薬物依存症者の子育て支援プログラム」活動に協力(熊谷晋一郎・綾屋紗月)
2014.12.11. 神奈川・川崎地域支援担当者連絡会研修会/演題:「学齢期に必要な支援について」/会場:川崎市立中央支援学校2階会議室
【主催イベント】
2014.06.06. 東京大学先端科学技術研究センター オープンキャンパス バリアフリー分野 福島智研究室 企画シンポジウム「様々な人々に情報が行き届くには?―視覚障害・聴覚障害・盲ろう・発達障害と情報保障―」にて発言/会場:東京大学先端科学技術研究センター
2014.11.15. 第11回全国当事者研究交流集会開催 実行委員および「依存症/発達障害」分科会コーディネーター担当
【ソーシャル・マジョリティ研究会(主催)(第44回(平成25年度)三菱財団社会福祉助成および文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「構成論的発達科学」(No.24119006) の助成を受けた)】
2014.04.26.セミナー2014第1回を開催/テーマ「発声・発話の仕組みってどうなっているの?」/講師:藤野博さん(東京学芸大学 教授)
2014.05.24. セミナー2014 第2回を開催/テーマ「多数派の会話にはルールがあるの?」/講師:坊農真弓さん(国立情報学研究所 准教授)
2014.06.28. セミナー2014 第3回を開催/テーマ「人の気持ちはどこからくるの?」/講師:澤田唯人さん(慶應義塾大学大学院 /日本学術振興会特別研究員)
2014.07.26. セミナー2014 第4回を開催/テーマ「人の会話を聞き取る仕組みってどうなっているの?」/講師:古川茂人さん(NTTコミュニケーション科学基礎研究所人間情報研究部 主幹研究員)
2014.08.23. セミナー2014 第5回を開催/テーマ「場面ごとにちょうどいいやりとりのルールってどんなもの?」/講師:浦野茂さん(三重県立看護大学 教授)
2014.09.20. セミナー2014 第6回を開催/テーマ「「ちょうどいい会話」のルールってどんなもの?」/講師:浅田晃佑さん(東京大学先端科学技術研究センター 特任研究員)
2014.09.27. セミナー2014 第7回を開催/テーマ「いじめの仕組みってどうなっているの?」/講師:荻上チキさん/(評論家/「シノドス」編集長NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表)
【Necco当事者研究会(主催)】
2014.01.06. 1月夜の部/テーマ:ノリに乗れない その2/再考「こだわりが強い」その2
2014.01.22. 1月昼の部/テーマ:記憶の痛みその2
2014.02.03. 2月夜の部/テーマ:人と暮らすシリーズ7 まとめ1 親と暮らす/仲間と暮らす
2014.02.19. 2月昼の部/テーマ:人と暮らすシリーズ8 まとめ2 自分一人の時間と空間、確保できてる?
2014.03.03. 3月夜の部/テーマ:当事者研究ライブ「そのすれ違いはどうして起きた?」
2014.03.19. 3月昼の部/テーマ:人と暮らすシリーズ9 まとめ3 パートナー(夫婦・恋人ほか)と暮らす
2014.04.07. 4月夜の部/テーマ:人と暮らすシリーズ10 まとめ4 「自分のキャラ(自己像)」がわからない
2014.04.23. 4月昼の部/テーマ:集中できるとき/できないとき その2
2014.05.12. 5月夜の部/テーマ:人と暮らすシリーズ11 まとめ5 ひとりで暮らす
2014.05.21. 5月昼の部/テーマ:「ストレス」ってどんな感じ? その2
2014.06.02. 6月夜の部/テーマ:一人の時に始まる苦しいぐるぐる思考 その2
2014.06.18. 6月昼の部/テーマ:気象や季節の変化に気分・体調が左右される/されない?その2
2014.07.07. 7月夜の部/テーマ:集団の中で発言できるとき/できないとき その2
2014.07.23. 7月昼の部/この一年を振り返って
2014.08.04. 8月夜の部/テーマ:「落ち着きがない」ってどんな感じ?その2/かけこみ:フルタイムで働くと回復するのに丸一日かかる【ねもとさん】
2014.08.20. 8月昼の部/テーマ:本・文字が読みづらい/かけこみ:頭を休められないこと・フラッシュバック・きりかえがうまくいかないこと【匿名希望さん】
2014.09.01. 9月夜の部/テーマ:「同時にできない」ってどんな感じ?/かけこみ:理解してもらえない【匿名希望さん】
2014.09.17. 9月昼の部/テーマ:「切り替えが難しい」ってどんな感じ?/かけこみ:目の前の人との距離のとれなさ【古川仁さん】
2014.10.06. 10月夜の部/テーマ:「言葉の裏が分からない」ってどんな感じ?/かけこみ:数字が苦手【ばこさん】
2014.10.22. 10月昼の部/テーマ1:「初対面/顔見知りの人との会話が苦手」ってどんな感じ?/テーマ2:「会話できている、話しやすいと思うとき」ってどんな感じ?
2014.11.03. 11月夜の部/テーマ:「喜怒哀楽をまとめあげるのが難しい」ってどんな感じ?/かけこみ1:感情が衝動的になってしまう【匿名希望さん】/かけこみ2:職場でのコミュニケーションの問題【匿名希望さん】
2014.11.19. 11月昼の部/テーマ:「話が飛ぶ」ってどんな感じ?/かけこみ:心配アレルギー【川添さん】
2014.12.01. 12月夜の部/テーマ:暑さ/寒さの感じ方が周囲の人とズレる/かけこみ:TPOをわきまえた声の調節が難しい【ケロさん】
2014.12.17. 12月昼の部/テーマ:イベント(クリスマス会・忘年会など)が苦手/かけこみ:かたづけられない【Mさん】【Kさん】