【論文・書籍・雑誌】
2022.01.10. 綾屋紗月. (2022).「診断の限界を乗り越えるために―ある自閉スペクトラム当事者の経験から」.臨床心理学 22(1), 55-59.
2022.01.11. Tatsuya Daikoku, Shinichiro Kumagaya, Satsuki Ayaya, Yukie Nagai. (2022). Phonological Characteristics Shared By Questioner And Responder: A Comparison Between Individuals With And Without Autism Spectrum Disorder. https://doi.org/10.31234/osf.io/4agcw
2022.01.28. 綾屋紗月・平井正人・鶴田想人. (2022). 「当事者研究と科学史の対話~インクルーシヴなアカデミアに向けて~」.科学史研究 60, 371-384. 日本科学史学会.
2022.01.28. 綾屋紗月 (2022). 「当事者の視点による共同創造と当事者研究の歴史」.科学史研究, 60, 372-375. 日本科学史学会.
2022.01.28. 綾屋 紗月, 鶴田 想人(2022). 「コメンテータ―によるコメント」.科学史研究,60, 381-384. 日本科学史学会.
2022.03.31. 綾屋紗月&熊谷晋一郎(2022).「ゆっくりていねいにつながる~当事者研究の視点から」. 『子どものグリーフに寄りそう&響き合うグリーフ』pp187-245. 一般社団法人グリーフサポートせたがや.
2022.06.01. 綾屋紗月. (2022).「当事者が拓く「知」の姿:ある自閉スペクトラム者の観点から」.認知科学29(2), 312-321.
2022.06.09. Pukki, H., Bettin, J., Outlaw, A. G., Hennessy, J., Brook, K., Dekker, M., Doherty, M., Shaw, S. C. K., Bervoets, J., Rudolph, S., Corneloup, T., Derwent, K., Lee, O., Rojas, Y. G., Lawson, W., Gutierrez, M. V., Petek, K., Tsiakkirou, M., Suoninen, A., Minchin, J., Döhle, R., Lipinski, S., Natri, H., Reardon, E., Estrada, G. V., Platon, O., Chown, N., Ayaya, S., Milton, D., Walker, N., Roldan, O., Herrán, B., Cañedo, C. L., McCowan, S., Johnson, M., Turner, E. J., Lammers, J., and wn-ho Yoon, W. H. (2022). Autistic Perspectives on the Future of Clinical Autism Research. Autism in Adulthood 4(2): 93-101.
2022.06.09. Hsieh, J. J., Nagai, Y., Kumagaya, S. I., Ayaya, S., & Asada, M. (2022). Atypical Auditory Perception Caused by Environmental Stimuli in Autism Spectrum Disorder: A Systematic Approach to the Evaluation of Self-Reports. Frontiers in Psychiatry, 13.
2022.07.22. Noriko Kudo, Masae Manabe, Kongmeng Liew, Shoko Wakamiya, Satsuki Ayaya, Shinichiro Kumagaya, Eiji Aramaki. (2022). Perceptions of Social Media Safety in Japan. https://doi.org/10.21203/rs.3.rs-1760219/v1
2022.08.03. Matsuo, A., Tsujita, M., Kotoko, K., Ayaya, S., & Kumagaya, S. (2022). Developing and validating Japanese versions of Psychological Safety Scale, Knowledge Sharing Scale, and Expressed Humility Scale. https://doi.org/10.31234/osf.io/guayd
2022.09.18. 綾屋紗月, 岩佐 明彦, 上野 佳奈子, 古賀 政好, 松原 茂樹, 橋口 亜希子, 矢野 拓洋, 市川 幹朗.(2022).「当事者研究から見えてきた、社会・建築に期待すること」.『建築雑誌』137(1766), 12-17.
2022.10.01. 綾屋紗月(2022).「自閉スペクトラム症の学生や研究者への合理的配慮と基礎的環境整備」学術の動向, 27(10), 40-45.
2022.10.07. 綾屋紗月(2022).「周縁から先端へ」:RELAY ESSAY VOL.37 広報誌『RCAST NEWS』117号. 2022(2), p.9. 東京大学先端科学技術研究センター
2022.11.17. 公益財団法人日本工学アカデミー インクルーシブなSTEM研究環境の構築プロジェクト(リーダー:牧原 出)(2022).「EAJ報告書2022-02 インクルーシブなSTEM研究環境の構築」.日本工学アカデミー.(※綾屋はプロジェクト委員として参加)
—————————————
【招待講演】
2022.03.23. 公開シンポジウム「生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティ」 第3回「Disability Inclusive Academia:障害のある人々の視点は科学をどう変えるか」/演題:「精神・発達障害のある学生や研究者への合理的配慮と基礎的環境整備」綾屋紗月/主催:日本学術会議/会場:オンライン開催
2022.03.26. 関東甲信越支部2021年度第2回セミナー/演題:「自分の身体にちょうどいいコミュニケーション・デザインを考える」綾屋紗月/主催:日本福祉のまちづくり学会 関東甲信越支部 共催:一般社団法人LIFETIME HOME 協会/会場:オンライン開催
2022.07.16. (国際)演題「日本の自閉当事者研究の紹介」 綾屋紗月 第2回Autism Expo, ソウルヤンジェドンaTセンター第2展示ホール3F/会場:オンライン開催 https://youtu.be/jYCH9IRRmCw
2022.09.29. 第3回発達障害者支援研修:指導者養成研修パートⅡ/演題:「発達障害の支援ニードにおける当事者の視点」綾屋紗月/会場:オンライン開催/主催:国立精神・神経医療研究センター
2022.11.05. 第39回日本感覚統合学会研究大会/演題「当事者視点で語る感覚調整障害」綾屋紗月/会場:オンライン開催
—————————————
【一般向け講演・セミナー・ワークショップなど】
2022.01.29. 令和3年度厚生労働省依存症民間団体支援事業2021年度女性依存症者に特化した全国支援者研修/演題:「発達障害とアディクション〜マジョリティの当たり前を再考する~」綾屋紗月/主催:特定非営利活動法人リカバリー/会場:オンライン開催
2022.02.20. NABAオンラインセミナー/演題:「発達障害であること 女性であること」綾屋紗月/主催:NABA/会場:オンライン開催
2022.03.02. 国際女性デー記念 東京大学×朝日新聞シンポジウム「インクルーシブな未来へ」/第二部 プレゼンテーション「キャンパスから考えるD&Ⅰ」綾屋紗月 第三部パネルディスカッション登壇/主催:東京大学・朝日新聞社 協賛:デロイト トーマツ グループ 後援:30% Club Japan/会場:オンライン開催 https://youtu.be/Y-JAdHt6Fww
2022.03.19. 令和3年度 心のバリアフリー研修会 (厚生労働省委託事業)/演題:「これからの心のバリアフリー ~発達障がい当事者の目線から~」綾屋紗月/主催:全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)/会場:オンライン開催
2022.05.22. 文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム 職域・地域架橋型ー価値に基づく支援者育成TICPOC/演題:「自他の身体に関する知識と社会変革:当事者研究とソーシャルマジョリティ」綾屋紗月/会場:東京大学 本郷地区キャンパス 医学部教育研究棟13階 第6・7セミナー室
2022.08.04. 予防的支援推進とうきょうモデル事業 当事者視点の獲得研修/演題:「『発達障害』を問い直す:『コミュニケーション障害』ではなく『身体』に目を向ける」綾屋紗月/会場:オンライン開催
2022.10.23. 令和4年度厚生労働省依存症民間団体支援事業2022年度女性依存症者に特化した全国支援者研修/演題:「発達障害の特性を持つ女性依存症者への援助」綾屋紗月/主催:特定非営利活動法人リカバリー/会場:オンライン開催
2022.11.21. 令和4年度 川崎市DV防止・被害者支援基本計画研修/演題「誤解されやすい発達障害とDV被害について」綾屋紗月/会場:川崎市役所第3庁舎15階会議室/主催:川崎市こども未来局 児童家庭支援・虐待対策室
—————————————
【所属研究室主催(主管)】
2022.01.05. 当事者研究シンポジウム「ライフコースを通じたインクルージョン」/演題:「マイノリティが辿るわかちあいと当事者研究の意義」綾屋紗月/会場:東京大学先端科学技術研究センター3号館南棟ENEOSホール(オンライン配信)主催:東京大学先端科学技術研究センター当事者研究分野
2022.12.20. (国際)シンポジウムDecolonizing Mental Health in Asia/Co-production in Japan AYAYA Satsuki/会場:東京大学先端科学技術研究センター3号館南棟ENEOSホール&オンライン
2022.12.08. 熊谷研究室内「田植えの会」にて発表
2022.01/07. 03/04. 06/10. 08/26. 09/30. 10/28. 11/25. 12/23. 01/27. 熊谷研×地域部(NCNP)合同勉強会
—————————————
【講義】
2022.01.20. オムニバス講義「人の尊厳(社会と人権)」秋学期/演題:「コミュニケーション障害を問い直す『当事者研究』」/オンライン/慶應義塾大学
2022. 春学期 立教大学大学院 教育学演習1/教育学特論1「発達障害の当事者研究から教育を考える」 /立教大学池袋キャンパス(7257教室)
2022.07.07. オムニバス講義「人の尊厳(社会と人権)」秋学期/演題:「コミュニケーション障害を問い直す『当事者研究』」/オンライン/慶應義塾大学
2022.06/08. 06/15. 06/22. オムニバス講義 東大先端研 先端バリアフリー論/オンライン
2022.06.30. 東京大学 障害のリアルに迫るゼミ /会場:東京大学駒場1キャンパス(10号館308)
2022.07.20. 北海道医療大学大学院 障害福祉学特論「当事者研究の源流」/オンライン
2022.10.25. 東大先端研 当事者研究特論/オンライン
2022.10/26. 11/02. オムニバス講義 東京大学教育学部 バリアフリー総論/オンライン
—————————————
【メディア】
2022.03.28. 朝日新聞夕刊掲載 国際女性デー記念 東京大学×朝日新聞シンポジウム インクルーシブな未来へ「包み込む社会 実現するには」/第二部 プレゼンテーション「キャンパスから考えるD&Ⅰ」綾屋紗月 第三部パネルディスカッション登壇/
—————————————
【おとえもじて:当事者研究会主宰】
2022.02.14. 「自閉症のケアと臨床研究の将来に関するランセット委員会」への公開書簡~OPEN LETTER TO THE LANCET COMMISSION ON THE FUTURE OF CARE AND CLINICAL RESEARCH IN AUTISM~
※EuCAP(European Council of Autistic People)をはじめとする世界各国にある約20の自閉症の当事者グループが協力して2022年2月14日(月)GMT12時(昼)に各団体のウェブサイトで一斉公開
—————————————
【プロジェクト会議・研究会ほか】
<学術変革「当事者化行動科学」領域>
2022.03.13. 学術変革「当事者化行動科学」領域 若手の会 演題:「当事者研究体験~研究者の当事者研究~」綾屋紗月/会場:オンライン開催
2022.04.03. 学術変革「当事者化行動科学」領域会議/演題:X00班「当事者視点からの学術変革」綾屋紗月/演題:B01班「共同創造のアクション・リサーチ」綾屋紗月/会場:オンライン開催
2022.10.02. 学術変革「当事者化行動科学」領域会議/演題「当事者研究総論」綾屋紗月・熊谷晋一郎/ポスター発表「当事者化モデルと共同創造」綾屋紗月/会場:東京大学病院クリニカルリサーチセンター1階会議室1
<研究・会議・勉強会・その他>
2022.01/24. インクルーシブアカデミア勉強会「当事者研究って研究ですか?」(終了)
2022.03/16. 05/18. 07/04. 07/20. 11/15. 11/30. 12/06. 都医研コ・プロダクション勉強会&ミーティング
2022.04/07. 07/21. 08/25. 09/22. 11/10. 12/22. 01/26. スティグマに関する書籍作成ミーティング
2022.07/02. 08/13. 09/24. 司法だけじゃないゼミ ミーティング
2022.08/23. 09/27. 工学アカデミー 政策提言に向けたミーティング
2022.10/27. 11/14. 11/28. 羽田空港第三ターミナルにて当事者研究の要素を加味した建築環境調査を実施およびデータ検証
2022.11.12. 京都大学バリアフリーフォーラム2022 審査員担当 会場:京都大学
2022.11.26. 発達神経科学会理事会