抗不安薬や睡眠薬で急性薬物中毒、4割は医師の過剰処方(2015/6/10記事転載)

ayayasatsuki

抗不安薬や睡眠薬で急性薬物中毒、4割は医師の過剰処方
(読売新聞(ヨミドクター))
– Yahoo!ニュース http://t.co/3PjDjXjz5C
06-11 08:50

以下、yahooニュースを転載(読売新聞:読みドクター)
抗不安薬や睡眠薬を過剰服用して意識障害などが表れる
急性薬物中毒を起こした患者の約4割が、
添付文書で定められた規定量を超える処方をされていた
とする調査結果を、医療経済研究機構(東京)がまとめた。
同機構の研究グループは「処方のあり方を見直す必要がある」
としている。
研究グループは、健康保険組合の加入者172万人分の
診療報酬明細書のデータを分析。
2012年10月~13年11月の間に、
自殺などを目的に多量の抗不安薬や睡眠薬を服用し、
急性薬物中毒を起こした210人について、
その3か月前までさかのぼって薬の処方状況を調べた。
対象者は、うつ病や統合失調症など、
精神疾患の患者が多数を占めた。
添付文書で定められた規定量を超えて処方されていたのは82人で、
39%に上った。処方した医師は、精神科医が89%を占めた。
研究グループのメンバーで国立精神・神経医療研究センター
薬物依存研究部の松本俊彦部長は
「患者の求めに応じて医師が安易に処方してしまう傾向がみられる。
治療薬が多く患者の手元にあると、
乱用につながる恐れがあり命にかかわる。
こうしたリスクを考慮し、処方日数や量、種類は慎重に決めるべきだ」
と指摘している。